MENU
カテゴリ
新着記事はこちら

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 8畳 スマートリモコン機能付きに交換した

記事内にPRを含む場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
  • URLをコピーしました!

どうも、すっかりスマート家電にハマっている僕(@nantehida03)です。

今回は自宅をスマートホーム化する!ということで、部屋のシーリングライトをリモコン付きの照明に変更しました。

元々リモコンすら付属していない照明だったのですが、リモコンで操作+スマートスピーカー(音声で操作)できるようになってとても満足しています。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの簡単まとめ

スマート家電なので音声で照明を操作することができるシーリングライト。しかも、アプリで他のスマート家電も一括で操作可能(1つのアプリで統合して他の家電が操作できる)

【SwitchBot LEDシーリングライトプロの特徴(スペック)】
  • 6畳、8畳、12畳がある
  • Alexa対応なので音声で操作可能
  • 4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
  • 無段階調光、調色機能
  • 明るさ4000lm
  • 5年保証
  • リモコン付属
  • 工事不要で取り付けも簡単
  • 防虫、防塵スポンジ構造
SwitchBot LEDシーリングライトプロ
総合評価
( 4 )
メリット
  • Alexa対応なので音声で操作可能
  • 4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
  • 工事不要で取り付けも簡単
デメリット
  • デザインは普通

メーカーから商品提供頂きましたが、内容は自由に書いております。

目次

SwitchBot LEDシーリングライトプロレビュー

それでは、今回のSwitchBot LEDシーリングライトプロをレビューしていきます。

SwitchBot LEDシーリングライト

自宅の照明って何気なく使ってましたが、スマートホーム化で音声操作できるようにすると便利になりました。

小さな子供達でも「アレクサ電気つけて」と電気をつけられますし、消すのもいちいちスイッチまで行かなくても音声で言えば消えるから便利です。

あと、自宅の家電がアプリで一括管理できるようになったのもよかったです。

SwitchBot LEDシーリングライトプロのスペック

SwitchBot LEDシーリングライトプロの特徴(スペック)はこちらです。

【SwitchBot LEDシーリングライトプロの特徴(スペック)】
  • 6畳、8畳、12畳がある
  • Alexa対応なので音声で操作可能
  • 4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
  • 無段階調光、調色機能
  • 明るさ4000lm
  • 5年保証
  • リモコン付属
  • 工事不要で取り付けも簡単
  • 防虫、防塵スポンジ構造

リモコンが付属していますが、スマート家電と連携(例えば人感センサーと連携させる)と自宅に帰った時に部屋を明るくさせることもできます。

他にもスマートスピーカーと連携させることで音声で操作することもできますし、アプリで照明の状況(消し忘れの確認)もできるし、防犯対策としてスケジュールして点灯させることもできます。

付属品、同梱物

SwitchBot LEDシーリングライトプロの付属品はこちらです。

【SwitchBot LEDシーリングライトプロの付属品】
  • シーリングライト本体
  • リモコン
  • 電池付属
  • リモコン設置アダプタ(ネジ)
  • 取扱説明書
  • 交換
  • アダプター(写真はないですがセットです)

リモコンの電池も付属しているので部屋の照明を交換したらすぐに使えます。

何より設置も簡単で寿命が「4万時間」と1日8時間使っても13年も使える寿命なのには驚きです。

あと、最近電気代も高騰してますが、そもそもLEDシーリングライトは蛍光灯と比較しても消費電力が低いので節電にもなります(10年間で2万円もお得)

長寿命&節電できるという、お財布に優しいシーリングライトなのも良いですよね。

外観

外観

「SwitchBot LEDシーリングライトプロ」の外観はこちらです。

シーリングライト本体

カバーを外すとこんな感じのライトがたくさんついてます。

10年も使えるのでライトを交換するというより、丸ごと交換のイメージです。

取り付け方法

シーリングライトの取り付け方法は簡単です。

アダプターを取り外し、シーリングライトに付属しているアダプタと交換します。そして、コネクターを接続してセードを取り付けたら設置完了です。

取り付け後はリモコンでも操作可能か確認しておきましょう。

シーリングライト購入前に、自宅の照明に取付可能な配線器具かを確認しておきましょう

SwitchBot LEDシーリングライトプロの良かった点、いまいちだった点

SwitchBot LEDシーリングライトプロの良かった点、いまいちだった点はこちらです。

よかった点いまいちだった点
Alexa対応なので音声で操作可能
4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
工事不要で取り付けも簡単
デザインは普通
よかった、いまいちだった点

見た目はしょうがないですよね。見た目のデザイン以外は本当に気に入ってます。

もし見た目を気にする場合は、リビングの照明にするというより子供部屋やちょっとした和室などのオシャレをあまり気にしない場所への設置がいいかと思います。

良かった点の詳細

良かった点の詳細はこちらです。

Alexa対応なので音声で操作可能

我が家はスマートスピーカーで一括コントロールできるようになったので、音声で操作が可能です。

リモコンもあって便利なのですが、音声で操作した方が早いので音声で操作してます。

しかも子供も照明の操作ができるので照明のスイッチが高い場所にあっても関係ないです。

また、音声で操作できるということはリモコンがどこにいっても照明がつくるので、リモコン位置に悩む人はおすすめです。

4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)

1日8時間使っても13年も使えます。しかも5年保証なので、壊れても安心です。

最近の照明は長寿命ですが、それでも10年も持つということは子供が大人になるまで(1日4時間で20年)ずっと使えるとも考えられますね。

デザインが問題ないのであれば省エネにもなりますし、早めに交換してもいいかもしれません。

工事不要で取り付けも簡単

工事不要で簡単に取り付けられます。

照明を外して付属品を取り付けるだけなので、工事不要で簡単に取り付けられます。

1回取り付けたら10年は交換不要と考えるともう最強すぎませんかw

いまいちだった点の詳細

いまいちだった点はこちらです。

デザインは普通

良くも悪くもデザインは普通です。

すごくオシャレな照明ではありません。

いわゆる一般的な照明なので、オシャレな空間ではなく子供部屋などの明るさが必要な部屋に設置しましょう。

SwitchBot LEDシーリングライトプロがおすすめな人

SwitchBot LEDシーリングライトプロがおすすめな人はこちらです。

【SwitchBot LEDシーリングライトプロがオススメな人】
  • スマートスピーカーで操作したい照明が欲しい人
  • リモコン付きの照明が欲しい人
  • 長寿命の照明が欲しい人

デザインは普通ですが、スマート家電としては優れています。

自宅をスマートホームにしたい人はおすすめなのでぜひお試しください。

アプリひとつで家電を管理できるのが便利

結局、スマートホーム化するのであればスマート家電は同じメーカーの製品を揃えた方が管理が簡単です。

僕の自宅はSwitch Botの製品が多く、1つのアプリで家電をここまで集約できます。

そして、アレクサで音声操作もできますし、外出時は現在の家電の確認や自宅の状況などを確認することも簡単です。

スマート家電が増えれば増えるほど管理をどうするか考えるようになるので、できれば1つのアプリで全てを管理できる方が楽だと個人的には思います。

SwitchBot LEDシーリングライトプロまとめ

それでは今回のSwitchBot LEDシーリングライトプロをまとめます。

【SwitchBot LEDシーリングライトプロの特徴(スペック)】
  • 6畳、8畳、12畳がある
  • Alexa対応なので音声で操作可能
  • 4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
  • 無段階調光、調色機能
  • 明るさ4000lm
  • 5年保証
  • リモコン付属
  • 工事不要で取り付けも簡単
  • 防虫、防塵スポンジ構造
SwitchBot LEDシーリングライトプロ
総合評価
( 4 )
メリット
  • Alexa対応なので音声で操作可能
  • 4万時間の長寿命(1日8時間使っても13年も使える)
  • 工事不要で取り付けも簡単
デメリット
  • デザインは普通

今回のシーリングライトは長寿命で省エネのシーリングライトでした。

自宅をスマートホームにするならスイッチボットやお掃除ロボットなども気になりますが、1つのアプリで複数の家電をまとめて操作できるのが何よりのメリットになるかとかと思います。

なので、メーカーがバラバラのスマート家電を揃えるより、ある程度メーカーは揃える方向で検討した方がいいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次