ナンダ– Author –
-
【レビュー】SHARGE SHARGEEK 170W モバイルバッテリー|スケルトンデザイン×170W高出力でノートPCも余裕!
どうも、すっかりカフェでの仕事にも慣れたナンダ(@nantehida03)です。 今回はちょっと未来感あるモバイルバッテリー「SHARGE SHARGEEK 170W」 をレビューしました。 ... -
【レビュー】SHARGE Retro67 急速充電器|ヴィンテージ風ディスプレイが光る“映える”67W充電器
どうも、すっかり快適な毎日を過ごしているナンダ(@nantehida03)です。 今回レビューするのは、ガジェット好きの心をくすぐる急速充電器「SHARGE Retro67」 です。 充... -
Ulanzi QT03 ドッキングステーション【実機レビュー】|モバイル作業を高速&快適にする最強ハブ!
どうも、ドッキングステーションの便利さを知ってから手放せなくなったナンダ(@nantehida03)です。 今回はUlanziのデュアル Type-C入力を備えた多機能拡張ドッキング... -
PITAKA iPad 10世代(A16)、11世代向けケースレビュー。軽いし、マグネットで固定も簡単。しかもデスクに置いてサブモニター化もできる。
どうも、最近作業効率化を頑張っているナンダ(@nantehida03)です。 今回は僕が愛用している iPadのケースをレビューしました。 相変わらずPITAKAの製品は高級感... -
XREAL One Proレビュー。XREAL Oneの違いは?買い替えるべきかまとめてみた
どうも、ARグラスを満喫しているナンダ(@nantehida03)です。 今回は待望の「XREAL One Pro」をレビューしました。世界初、独自開発の空間コンピューティングチップX1... -
SwitchBot 静音サーキュレーターレビュー!静音で電気代が安くてコードレスでも使えるやばいやつ(屋外でも)
どうも、すっかり夏を感じているナンダ(@nantehida03)です。 今回はSwitchBot 静音サーキュレーターをレビューしました。 このサーキュレーターはどの角度からでも首... -
Pixio(ピクシオ)PXC328湾曲ゲーミングモニターレビュー!Switch、PC、PS5用のモニターを考えてる人におすすめ
どうも、最近はブログ作業とゲームをエンジョイしているナンダ(@nantehida03)です。 今回はPixio(ピクシオ)の「PXC328」という31.5インチの湾曲ゲーミングモニター... -
BenQ ScreenBar Halo2を使えば目の疲れが軽減され、自動点灯、消灯機能を使えばリモコン操作が不要。便利なモニターライト登場
どうも、最近のモニターライトの進化にびっくりしているナンダ(@nantehida03)です。 今回はBenQから新たに発売された「ScreenBar Halo 2」というモニターライトをレビ... -
【体験レビュー】TALIX イヤーカフ型イヤホン|ながら作業にフィットする“装着感ゼロ”イヤホン
どうも、仕事と運動の両立を目指しながら作業を捗らせたいナンダ(@nantehida03)です。 今回はずっとつけていても耳が痛くないイヤーカフイヤホンをレビューしました。... -
SwitchBot ロックUltra顔認証セットを手に入れたら生活が捗るって話。夜間モードを使えば鍵の閉め忘れも防止できる
どうも、自宅のドアの施錠、開錠が快適になったナンダ(@nantehida03)です。 今回は「SwitchBot ロックUltra顔認証セット」をレビューしたのですが、このドアロックUlt... -
【レビュー】ProtoArc 折りたたみBluetoothキーボード&マウス(XKM01)|出張・モバイル作業にぴったりの携帯セット
どうも、外出時に持ち運ぶキーボードに悩んでいるナンダ(@nantehida03)です。 みなさん、外出して作業する時のキーボードは決まっていますか?できれば荷物は軽い方が... -
めんどくさい衣類のシワ取りが変わる。「吸着式衣類スチーマー Morus V6」は片手で簡単に使えて便利
どうも、社会人になってからアイロンがけがめんどくさいと思っていたナンダ(@nantehida03)です。 今回のMorus V6は、衣類に簡単にスチームを当てることができる(毎日... -
Ulanzi AL60インフレータブル LEDライトならワンタッチで広がって手軽に使えて便利
どうも、暗い夜でもしっかり撮影したいナンダ(@nantehida03)です。 今回はUlanziの「AL60インフレータブル LEDライト」をレビューしました。 このLEDライトは持ち運び... -
Ingnok 15.6インチのFHDモバイルモニター。サブモニターだけでなくNintendo Switch向けの外部ディスプレイとしても良い
この「Ingnok モバイルモニター 15.6インチ」は、本体が軽く専用ケースも付属しているので外出先での作業や省スペースでのゲームにも使えて便利。解像度がフルHDなのでNintendo Switchやそこまで解像度が高くないゲームとの相性も良い。 -
INNOCN 29インチ ウルトラワイド モニター使ってみたけどこれでええやん
このINNOCN(イノクン)の29インチ「ウルトラワイドモニター」は、3万円くらいで解像度そこそこのウルトラワイドモニター欲しいって人におすすめ。良くも悪くも普通のウルトラワイドモニター。マジで普通に使える。 -
ソファベッドFlexispot XB1なら1人暮らしはもちろんアニメ見ながらの寝落ちも最高
ソファベッドFlexispot XB1があれば、急な来客時に簡単にソファからベッドに変形して寝ることができるので布団がなくても簡易な寝床として使える。サイズもコンパクトなのでこれから新生活が始まる1人暮らしの人にもおすすめ。 -
BenQ Mac向けモニター MA320Uレビュー。MacBookと一体に感じる操作性で色味がMacそのものとか最高でしかない話
「MA320U」は、Type-Cケーブル1本で接続できてMacBookとモニターが一体となった操作感、そして何よりデフォルトの色味がMacBookと同じなのでスマートに作業できる+色味の違和感がないというのが良い。まさにMacユーザ向けのモニター。