どうも、我が家のペットが怪我しないように見ておきたいナンダ(@nantehida03)です。
今回は TP-Link Tapo 4K パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ「Tapo C260」 を実際に使ってみたのでレビューします。
「かんたんセットアップ&設置&昼夜問わず高画質で安心」という、コスパ最強クラスのスマートカメラでした。
TP-Link Tapo C260は、「置くだけで設置できるのに高性能」なスマートカメラで、工事不要・高画質・AI検知・双方向通話…と、家庭用に必要な機能が全部入り。お子さんやペットがいるご家庭など自宅の状況を確認したい人にオススメな一台。
- 高画質で4K 800万画素の解像度で鮮明な映像
- パンチルト:水平方向に360º・垂直方向に116ºの首振りが可能
- 顔認識機能で人物の顔を認識できる
- ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも安心
- フィジカルプライバシーモードでレンズを物理的に隠すことができる
- 安全なストレージで録画映像はmicroSDカード(最大512GB/別売り)に保存可能
- Tapoアプリでスマホ管理(ライブ映像・録画再生)
- メーカー3年保証
- 設置が簡単
- 昼でも夜でも映像クオリティが高い
- 専用アプリで簡単に状況が確認できる
- 5GHz、2.4GHz両方対応
- 映像は専用アプリが必要(良くも悪くも)
TP-Link Tapo C260レビュー
それでは、TP-Link Tapo C260をレビューしていきます。
メーカーから商品提供頂きましたが、内容は自由に書いております。
こんな可愛い見た目の箱にスマートなカメラが入ってます。

開封してみるとこんな感じです。プライバシー保護のためカメラを物理的に背面にまで隠すこともできるので安心して使えます。見た目がメカメカしてないのも良いですね。

設置方法は、土台にそのまま置いて使うこともできますし、付属の吊るすアイテムを使えば天井に設置して反転させることもできて便利です。
天井に吊るすことができるので、部屋の上から部屋の状況を映すこともできます。

しかもType-Cで接続できますからね。ありがたい。
TP-Link Tapo C260のスペック
TP-Link Tapo C260の特徴(スペック)はこちらです。

- 高画質で4K 800万画素の解像度で鮮明な映像
- パンチルト:水平方向に360º・垂直方向に116ºの首振りが可能
- 顔認識機能で人物の顔を認識できる
- ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも安心
- フィジカルプライバシーモードでレンズを物理的に隠すことができる
- 安全なストレージで録画映像はmicroSDカード(最大512GB/別売り)に保存可能
- Tapoアプリでスマホ管理(ライブ映像・録画再生)
- メーカー3年保証
可愛い見た目のくせにスペックはいい感じです。これで約1万円。
何より水平方向に360º・垂直方向に116ºの首振りが可能で天井に吊るすこと(反転でも使える)という使い勝手は素晴らしい。
付属品、同梱物
TP-Link Tapo C260の付属品はこちらです。

- Tapo C260本体×1
- 電源アダプター×1
- USB Type-Cケーブル(3m)×1
- 取り付け用アンカー×2
- 取り付け用ネジ×2
- L字型取り付けブラケット × 1
- 位置決めシール×1
- かんたん設定ガイド
付属品はこんな感じです。
外観や使い方など
外観
「TP-Link Tapo C260」の外観はこちらです。

本体はホワイト基調で丸みのあるデザインで、住宅の外観に馴染みやすいのがいい感じ。
使い方
使い方はシンプルで、付属のケーブルを接続して専用アプリで設定したらすぐに使えます。


我が家は家の中を高い位置から確認したいため、そのままのスタイルで部屋の高い位置に設置してみました。

これだけで使えるとか便利すぎる。
あとは専用アプリでアプリにデバイス本体を登録するだけです。


これで専用アプリでカメラの状況(映像)が確認できるようになります。


しかも動作検知や顔認証までしてくれるとか凄すぎる。
音声の確認や画角の調整もできますし、アラートを鳴らすこともできるため、ペットが何かしてる時に何かアクションすることだってできます。
TP-Link Tapo C260の良かった点、いまいちだった点
TP-Link Tapo C260の良かった点、いまいちだった点はこちらです。
| よかった点 | いまいちだった点 |
|---|---|
| 設置が簡単 昼でも夜でも映像クオリティが高い 専用アプリで簡単に状況が確認できる 5GHz、2.4GHz両方対応 | 映像は専用アプリが必要(良くも悪くも) |
良かった点のまとめ
良かった点は「設置のしやすさ × 高画質 × 安心機能」が揃った万能カメラ って感じですね。
この見た目で4K映像を簡単に確認することができますからね。外出時の気になる部屋の状況や、ペットの状況をアプリから簡単に確認できるのは便利でした。


しかも、水平方向に360º・垂直方向に116ºの首振りできますからね。部屋の隅々まで確認できますからね。
いまいちだった点のまとめ
いまいちだった点は、良くも悪くも専用アプリが必要ということですかね。
ただ、専用アプリさえ入れたら全てそのアプリで管理(設定)できるので、逆にいうと管理面では簡単なので、どう考えるか次第というポイントではあります。
TP-Link Tapo C260がおすすめな人
TP-Link Tapo C260がおすすめな人はこちらです。
- AI Wi-Fiカメラを工事なしで設置したい人
- 夜間や留守中も安心して見守りたい人
- ペットや子どもの様子を外出先からチェックしたい人
- 宅配・来客対応をスマホで済ませたい人
TP-Link Tapo C260レビューまとめ
それでは今回のTP-Link Tapo C260をまとめるとTapo C260は、「置くだけで設置できるのに高性能」なスマートAI Wi-Fiカメラでした。工事不要・高画質・AI検知・双方向通話…と、家庭用に必要な機能が全部入り。
- 高画質で4K 800万画素の解像度で鮮明な映像
- パンチルト:水平方向に360º・垂直方向に116ºの首振りが可能
- 顔認識機能で人物の顔を認識できる
- ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも安心
- フィジカルプライバシーモードでレンズを物理的に隠すことができる
- 安全なストレージで録画映像はmicroSDカード(最大512GB/別売り)に保存可能
- Tapoアプリでスマホ管理(ライブ映像・録画再生)
- メーカー3年保証


