
どうも、車が大好きな僕です。
今回は、車を購入したので、その新しい車に載せておくと便利なカー用品をまとめました。
もちろん、全て自分で使ってみての車載グッズレビューです。
今後車を購入(新車、中古車関わらず)しようとしている方向けの内容となってます。
僕はcx8を購入しましたが、SUV系以外にも軽や普通車を購入しようとしている方も、あると便利なグッズがあります。
おすすめな車の便利グッズ
それでは早速、おすすめのカー用品を載せていきます。
ドライブレコーダー
まずは、絶対必要なのがドライブレコーダーです。
最近は煽り運転や事故など、本当に予期しないニュースが多いですから、絶対ドラレコは必要です。
僕はファインビューのドラレコを購入したのですが、簡単に取り付けられて、前と後ろのカメラもセットなのでめちゃくちゃおすすめです。
【評価】
【詳細】(予算2万円)FINEVU X500のドラレコは映像が綺麗で操作性も抜群だった
もし、1万円以下でも良いからドラレコが欲しいなという場合は、こちらのAneroの方が安いです。
ただ、スペック的には値段相応なので、もしもを考えるならファインビューの方がおすすめです。
【詳細】(1万円以下でリアカメラとSDカード付き)Aneroのドライブレコーダーが最高だった
他にも安定を選ぶのであれば「KENWOOD」でまちがいないです。
安いドラレコを買って、いざ事故ったとこに撮れてないだと、意味がないですからね。
キックガード(シートバックポケット)

お次は「キックガード」です(多機能シートバックポケット)
シートの後ろって結構靴の汚れが付きますよね。
特にお子さんがいるご家庭や、後部座席に人を乗せる機会が多い人は結構気になるところだと思います。
ですが、今回のキックガードがあれば、汚れも防げますし、テーブルがあるのでyoutubeやスイッチなどもできます。
結構優れものなので、ご存知ない方はこのカー用品はおすすめです。
【評価】
【詳細】シートバックポケットがあれば車の中でYouTubeが見られる!
チャイルドシートマット
あとは、「チャイルドシートマット」です。

新しい車を購入してチャイルドシートをつけるご家庭なら、1個はつけましょう。
これもお子さんがいるご家庭は結構便利なカー用品です。
シートカバーなしでチャイルドシートをつけると傷がや跡がつくので、後々車を買取に出すことになった時にシートの損傷で価格が下がることがあります。
【評価】
後付けできるDVDプレーヤー
車の中でDVDを見たいと思うことって、結構ありませんか?(子供向けのおすすめ車載グッズです)
大きい車なら天井からモニターをつるす(フリップダウン)カスタムをしても良いかもしれませんが、ちょっとDVDを見たいときには使えません。何より簡単に後付けできるのがおすすめな点です。

こういった後付けできるDVDプレーヤーがあると便利で、車で遠出する時にも普通に使えて、必要なくなれば取り外しもできるので便利です。
【評価】
【詳細】(後部座席に後付け可能)車の中でもみられるDVDプレーヤーはこれがおすすめ
車載インバーター
続いては、この車載インバーター。

車載インバーターがあれば車の中で家電を使うことができます。
最近の車はUSBの電源が付いてる車が多いですが、それだと供給する電力が足りないものがあります。
アウトドア好きな人で車の中でお湯を沸かしたりしなければ、必須ではないかもしれませんがあると便利です。
レビューで詳細はまとめてますがコンセントがあるのでお湯を沸かすことや普通に家電が使える(パソコンやDVDをみたりすること)も可能です。
【評価】
【詳細】(車の便利グッズ)車にカーインバーター置くのがオススメ!
モバイルバッテリー
続いては、モバイルバッテリーです。
理由は「エンジンをかけてない時にスマホやタブレットの充電もできるので、例えばUSJやディズニなどのテーマパークにいく直前までバッテリーの充電することもできるから」です。

あとは、キャンプに行く直前まで電源使えるので、結構汎用性もあります。
最近は災害も多いですし、今後を考えても持ってない人は1つは持っておきましょう。
【評価】
タブレットホルダー
続いては、タブレットホルダー(Nintendoスイッチ用)です。
タブレットホルダーがあると車の中でタブレットがナビとして使えます。

タブレットホルダー(iPad)以外にもスイッチも挟めるので活躍してます。
子供がいるご家庭などはスイッチ挟んで車の中でゲームできるので、どこか旅行する際などにも大活躍するのではと思います。
実際はナビとして使っているので、詳細はこちらでまとめてます。
【詳細】(便利グッズ)タブレットをナビの代わりに使いたい人向け!
車載用スマホスタンド
続いては車載用のスマホスタンド(エアコンの吹き出し口に固定するスマホスタンドです)

このスマホスタンド、少し小洒落たスマホスタンドだと思いませんか?
これ、めちゃくちゃ便利ですよ!
インパネに大きなが飾りを置きたくない人にとっては本当にナイスなアイテムです。
最近はスマホの充電やブルートゥースなどでかなり使うと思うので、こういった場所にセットできるだけでかなり役立ちます。
僕の場合はインパネ周りはシンプルにしておきたいので、これくらいのスマホスタンドが本当に便利です。

スマホホルダー(スタンド)の詳細はこちらです。
【評価】
コードレス掃除機
みなさん車の中の掃除ってどうしてますか?
簡単な掃除であれば、コードレスが一番だとは思いますが、有名なダイソンは高いですよね。
そんな方向けのちょっとしたコードレス掃除機がこちらです。
【詳細】(2020年)Proscenic P8とProscenic P8PLUSを比較してみた(コードレス掃除機)
稼働時間が20分程度あれば車の中の掃除はできると思うので、少し安くて性能が良いコードレス掃除機を購入することをオススメします。
ポータブル冷凍冷蔵庫
車中泊や長距離ドライブする人、または夏場などはキンキンに冷えた飲み物を飲みたい人は多いかと思います。
そんな方向けのオススメなカー用品が「コードレス冷凍冷蔵庫」です。
このポータブル冷凍冷蔵庫があると、飲み物やアイスが車の中で冷やせます。
夏場の暑い時や、アウトドアでも1つ持っていれば、車の中以外でも家庭の電源から普通の冷蔵庫として使うことができます。
これ、かなり便利ですよね。
いつでも冷えた飲み物が飲めるなんて、これほど便利なことはありません。
【評価】
おすすめ車載グッズまとめ
今回のおすすめ車載グッズはいかがだったでしょうか?
必須なカー用品からアウトドア好きな人、子供がいるご家庭向けなど、多少ジャンルは違ったかもしれませんが、いろいろまとめました。
女性、男性どちらが運転するかによっても車に置いておくべきカー用品は変わってくると思うので、少しでも参考になれば幸いです。