どうも、絶賛子育て中の僕です。
僕には4歳の子と1歳の子供がいるのですが、今回は上の子が4歳になるまでに買ってよかった知育道具やおすすめなベビー用品をまとめました。
カテゴリごとにご紹介しているので、必要があれば興味があるものを「目次」から選択ください。
これから子育てする方の少しでも参考になればと思います(だいたい時系列にしてます)
子育ては大変
子育てしている方はご存知だと思いますが、子育ては大変ですし、何かと出費がかさみますよね。
一人目の時などは何が自分の子供にあっているのかわかりませんし、とにかくどんなグッズを購入していいかもわからずかなり悩みました。
僕と同じようにこのジャンルってどんなものがいいんだろ?と思っている方にぜひ参考にして欲しいと思います。
また、自分がもらって嬉しいものも含めているので、出産祝などのプレゼントとしても参考になれば幸いです。
今回は男の子、女の子関係なくオススメを選びました。
子供服(ベビー用品)やランドセルを購入するならおすすめなのが
いきなりですが、ベビー用品や子供服ってどこのお店で購入されますか?
肌着などは近くの安いもので良いんですけど、ちょっとしたお出かけ用の服を購入する場合に、わざわざ百貨店にいって買うのも、我が家はお金ないので悩ましいんですよね。
悩ましいと言うか、すぐ大きくなる子供向けにあまり高級な服は買えない…そんな余裕ないんです。
じゃ、どこで子供服を購入するのか…?
それが、最近は「スマービー」と言う便利なネット通販があるんです。
たとえばランドセルなどもかなり安いので、興味がある方はのぞいて欲しいです。セールの時は新品のランドセルが通常のランドセルの半額以下の値段で売ってたりします。
スマービーは本当に安いのでおすすめです(結構有名なので知っている人多いかもしれませんが)
子供服安いので、子育てされている方で知らない人は、ぜひ使ってみてください。すっごく安いですよー。
【詳細】(子育てには必須)スマービーなら子供服が安く手に入る
おすすめなスキンケア用品
まず最初は自分で購入しなさそうだけどもらったら嬉しいものになりますが「ベビーブーバ」はよかったです。
ベビーブーバとは、赤ちゃんのスキンケア用品で、多少お高いのですがかなり使い心地がいいです。
・フランスの第三者機関「ECOCERT」の認証を取得
・直接泡が出てくるので、泡立てる手間が要らず
・リラックス効果のあるラベンダーの香りがする
ただ、前述している通り値段が少々高いです。
【詳細】デリケートな赤ちゃんの肌に!オーガニックスキンケア「ベビーブーバ」使ってみた
おすすめなベビーベッド
我が家のベビーベッドは「スリープミニハイ」を購入しました。このスリープミニハイは組み立ても片付けも簡単で買ってよかったです。
・ベッドの下のスペースが有効活用できる
・キャスターがあるので移動しやすい
・高さがあるのでオムツを替えやすい
ベビーベッドって、子供が大きくなると使わなくなるので、片付けた時も全然スペース取らないのもよかった点の1つです。
【詳細】折りたためるネビオスリープミニハイが便利!メリット、デメリットまとめてみた(オムツ替えテーブルも付いてる)
おすすめなベビーチェア
お次は「カトージのベビーチェア」です。
小さい子って食べる時かなり食べ物をこぼしたり、汚したりしますよね。
そんな時でもすぐ洗えるプラスチック製のテーブルがあったのと、高さ調節が簡単なのがよかったです。
・丸洗い可能なテーブルが付属
このカトージのベビーチェアはステップの高さも調整可能なので、めんどくささも半減しますよ。
【詳細】カトージのベビーチェアを買いました(サイズ調整可能が楽)
おすすめなおままごとセット
おままごとセットは2つ購入しました。
1つ目のおままごとセットは「ニチガンのクッキングセット」です。
こちらは移動も簡単でデザインも可愛い感じのおままごとセットです。
・軽くて片付けも簡単
・持ち運びができる
どちらかというと、 少し小さい子(1歳くらい)向けのおままごとセットです。
2つ目は本格的な「DUKTIGのおままごとセット」です。
これは自分でDIYしないといけませんが、本格的なおままごとセットのため、少し年齢が上の子向けです(2歳くらいから)
僕の娘はお友達がきた時にでも遊びますし、りかちゃん人形などと一緒におままごとする日もあります。
・レンジやIHがあり本格的
・高さの調節が可能なので長く使える
【詳細】(イケア)おままごとキッチンならDUKTIGがシンプルでおすすめ
おすすめな室内遊具
我が家はいろんな遊具を買いましたが、室内遊具は、この「白いわんぱくジム」を購入しました。使い勝手もよく、成長に合わせて形が変えられるため重宝してます。
・紙パイプだから安全、安心
・軽量なので持ち運びも楽チン
・毎回片付けなくて良い
家の中にジャングルジムが完成するのでちょっとしたスペースが必要ですが、毎回片付けなくて良いのもよかった点です。
おすすめな知育道具
知育道具はいろんなものを購入しましたが、これは言わずとしれた知育道具のマグネットホーマー(マグネットブロック)です。

これはめちゃくちゃ人気があり、トイザらスで買うと結構高いので、もし購入するならAmazonがオススメです。
僕はAmazonで購入しましたが、アルファベットや数字のパネル付きのブロックがあったため、かなりお得に購入できました。
【詳細】(プレゼント)知育マグネットブロックが想像以上に楽しい
マグネットブロックは3歳、4歳くらいからでないと難しいかもしれませんが、もし、もう少し小さいお子さんの場合は「こむぎねんど」の方がいいと思います。
マグネットホーマーの場合は、3歳4歳くらいでないと磁石の使い方と想像力の面で難しいかもしれません。

ねんどの楽しみ方は無限大
ちなみにねんどの種類によってはこういった料理を作れます。
学校の図工の時間のようで大人も楽しめますよ(知育道具なので子供の成長にも良いんです)

【詳細】ねんどでラーメンを作ってみた
おすすめな通信教育
通信教育に関してはいろいろ検討したのですが、我が家は「ベネッセのこどもチャレンジ」にしました。

やはり知名度と月々のコストが安いのは大きな決めてです。・安定の幼児教材No1
・しまじろうキャラがいる(キャラ受けが良い)
・わかりやすい(楽しい)おもちゃ教材がある
3歳にしてひらがなも覚えてますし、教材も充実しているので親としても満足してます。
【詳細】(こどもの教育)ベネッセのこどもチャレンジ(年少3歳ほっぷ)の付録がすごかった
子供の英語ならこちらの「楽天ABCmouse」がおすすめです。
今なら期間限定で実質1ヶ月以上無料となります。
【詳細】実質1ヶ月以上無料で英語教材(楽天ABCmouse)が利用できる方法!
おすすめ番外編:あると便利・買ってよかった
続いては、あると便利なおもちゃや道具、買ったけどよかった系のグッズです。
鉄棒(子供の運動)
小さい頃からの運動は大事かなと思い「鉄棒」を購入したのですが、これはすごいです。
もう4歳になりましたが、すでに逆上がりができるようになりました。
毎日練習してたわけではなく、思い出したタイミングで少しずつ逆上がりの練習をしてたのですが、そうするといつの間にかできるようになってました。
鉄棒の下にトランポリンを置いたりしているので、トランポリンも使いながら鉄棒をしたりしてます。
【詳細】我が家に鉄棒がやって来た(子供の将来のために鉄棒で運動神経を高める)
番外編1:スーパーボウルすくい(子供と遊ぶ)
やはり子供と一緒に遊ぶ機会を増やした方が、感性なども豊かになりますから、いろんな遊びをした方が良いと考えてます。
例えばうちの場合だと、縁日でよく遊ぶ「スーパーボウルすくい」などをしたりします。
道具を準備するのも比較的簡単なので、家の中で何か楽しい遊びをしたい!と考えている方はぜひ参考にしてみてください。
番外編2:好き嫌いが多いお子さんにサジードリンク
最近注目されている栄養価が高いサジードリンクです。ミラクルフルーツとも言われかなり注目を浴びてます。

サジードリンクは栄養が豊富で朝の目覚めやお肌にも良い為、家族の為に定期購入を始めました。
うちの長女は好き嫌いが多いため、どうにか栄養を取らせる方法ないかなと悩んでいたのですが、このサジーなら牛乳と混ぜたら飲んでくれます。
味はキャロットジュースみたいな感じなので大人は水で薄めても飲めます。
栄養不足に悩むお子さんにとっても良いドリンクです。
4歳までのこどもにおすすめな買ったよかったおもちゃや知育道具、ベビー用品まとめ
今回の子供向けのおすすめな買ってよかった・もらってよかったものシリーズはいかがだっったでしょうか?
いろんなジャンル別に紹介しましたがしっかり選んで使ってみてからの紹介なのでちゃんと紹介できるものばかりでした。
こどもに購入するものは、運動系も悩むのですが、スキンケア系や教育なんかもすごく悩むことがいっぱいだと思います。
特にベビー用品なんてかなり悩むと思います…。
僕もかなり悩んだのでいろんなものを試しながら、ぜひとっておきのアイテムを購入して欲しいと思います。
子育ては本当に大変ですし、いろんな便利な商品があるので少しでも参考になれば幸いです。